
【プロが解説】広島で失敗しないBBQレンタル完全ガイド|20年の経験から選ぶ最適なスタイル
はじめに|広島BBQをもっと気軽に!プロが語るレンタルの魅力
皆さん、はじめまして。RakuRakuBBQ代表の山本です。
自然豊かな広島は、瀬戸内海の美しい海岸線や、緑あふれる山々、清流など、アウトドアを楽しむには最高の環境が揃っています。もちろん、BBQに最適なスポットもたくさん!

「よし、今日は外でBBQだ!」
そう思ったとき、楽しみな反面で頭をよぎるのが、「機材の準備や運搬、そして何より面倒な片付け…」ではないでしょうか。
私自身、アウトドアショップで20年間、様々なBBQ用品やキャンプギアを扱ってきました。
その中で多くのお客様から「もっと手軽にBBQを楽しみたい」という声を耳にしてきました。
「まずはアウトドアの楽しさを知ってもらうために、準備や片付けのストレスなく、ただ“おいしい時間”を大切な人と分かち合ってほしい」
「そこからキャンプや様々なアウトドアアクティビティーに興味を持ってもらいたい」
そんな思いから、私はRakuRakuBBQを立ち上げました。
この20年で培ったアウトドアの知識と、お客様のニーズを肌で感じてきた経験をもとに、広島でBBQレンタルを賢く活用し、失敗せずにとことん楽しむためのプロの視点からのアドバイスをお届けします。
広島BBQレンタルの種類と選び方
アウトドアショップで多くのお客様と接し、RakuRakuBBQとして様々な現場を見てきた私の経験から言うと、BBQレンタルには主に3つのスタイルがあります。
ご自身の目的やBBQ経験に合わせて、最適なものを選びましょう。
- 機材のみレンタル:BBQ経験者やこだわり派向け
◆BBQコンロ、網、トングといった基本的な機材を単品またはセットで借りるスタイルです。
✅メリット: 自分で好きな場所を選び、食材やその他の道具も自由に準備できます。コストを抑えられる場合もあります。
✅デメリット: 機材の受け取り・返却の手間があり、設営・撤収・洗浄・ゴミ処理はすべて自分で行う必要があります。ある程度BBQに慣れている方向けと言えます。
✅プロからの視点: 「20年の経験で培った目利きから言うと、機材のみレンタルの場合、コンロの安定性や網のサイズ、炭の種類(付属品か、別で購入が必要か)はしっかり確認した方が良いですね。特に炭は品質で火おこしのしやすさや火力、持ちが全く変わります。」 - 場所+機材セットレンタル:手軽さを重視したい方へ
◆BBQ可能な施設(公園やキャンプ場など)の一区画と、そこに設置済みのBBQ機材をセットでレンタルできるプランです。
✅メリット: 場所の確保と機材の準備が一度に済み、現地で受け取れる手軽さがあります。キャンプ場やBBQ場などで多く見られます。
✅デメリット: 利用できる場所が限定されます。プランによっては、食材や飲み物、その他の消耗品は基本的に自分で用意する必要がある場合もあります。
✅広島での例: 広島市内や近郊の施設の一部で提供されています。場所によって設備(水道、トイレ、売店など)が大きく異なるので、事前に確認が必要です。 - 手ぶら出張BBQサービス(例:RakuRakuBBQ):とにかく楽したい!初心者さんや大人数でも安心
◆指定した場所(公園、河川敷、ご自宅の庭、会社の敷地など)にスタッフが来て、機材の設営から火おこし、片付け、ゴミ処理まですべてお任せできるスタイルです。
✅食材付きのプランを選べば、文字通り手ぶらでOKです。
✅メリット: 準備・片付け・設営・撤収の手間がゼロ!食材付きを選べば買い出しも不要。
BBQそのものを楽しむことに集中できます。初心者の方や、女性が多いグループ、小さなお子様連れファミリー、会社のレクリエーションなどに最適です。大人数だとお店の予約も大変ですよね💦
✅デメリット:対応エリアや最低利用人数が設定されている場合があります。
BBQの楽しさはそのままに、大変な部分だけプロに任せる。
これが、アウトドア初心者の方でも気軽にBBQを始める最高の形だと思います。
私がRakuRakuBBQでこの出張・手ぶらスタイルをメインにしているのも、そのためです。」
また、レンタルでありながら、まるで自分たちのアウトドアリビングのように楽しめるように機材もこだわり抜きました!!

これを知っていれば大丈夫!BBQレンタルする前に確認すべきチェックポイント✅
ショップスタッフ時や、RakuRakuBBQの運営で実際に多くのお客様からいただく質問や、時には「これ、聞いておけばよかった!」という声から、失敗しないためのチェックポイントをまとめました。
特に初めての方は、予約前に必ず確認してください。
✅ セット内容は十分か(炭、網、トング、テーブル、イスなど)
• BBQコンロのサイズは人数に合っているか?網の予備はあるか?火ばさみや炭ばさみはセットに含まれているか?意外と忘れがちなのが、食材を置くテーブルや、ゆったり座れるイスの有無です。
✅ 消耗品は含まれているか(紙皿、コップ、ゴミ袋など)
• イスやテーブルはセットに含まれていても、タープ(テント)や炭などの消耗品は別料金、あるいは自分で用意が必要な場合があります。紙皿や割り箸、コップなども人数分あるか確認しましょう。
✅ 清掃・返却の条件は?(使用後に洗う必要があるか)
• レンタルサービスによっては、使用後に機材を洗浄してから返却する必要がある場合があります。これが意外と大変!RakuRakuBBQを含む出張・手ぶらサービスなら、洗浄・片付けはすべてスタッフが行うので手間がありません。
✅ キャンセル規定の確認(急な雨天などに対応できるか)
• BBQは屋外イベントなので、天候に左右されがちです。雨の場合のキャンセル規定(いつまで無料か、キャンセル料はかかるか)は必ず確認しておきましょう。
✅ 配送対応エリアと時間
• 希望するBBQ場所(公園、河川敷など)まで配送・回収してくれるか、また何時から何時まで利用可能かを確認します。特に人気のBBQスポットは、場所によっては乗り入れや時間制限がある場合もあるので注意が必要です。
「RakuRakuBBQでは、これらの『困った!』をなくすために、設営・撤収・片付け・ゴミ処理をすべてサービスに含んでいます。お客様は、ただBBQを楽しむだけです。」
BBQ当日に困らない!「あれば便利」持ち物リスト
RakuRakuBBQの「手ぶら標準プラン」なら最低限の準備で済みますが、さらに快適に、よりBBQを楽しむために、プラスで「これがあると便利!」というアイテムをご紹介します。


【基本の持ち物(手ぶら標準プラン以外の場合)】
• 食材、飲み物(アルコール・ソフトドリンクなど)
• クーラーボックス or 保冷バッグ(RakuRakuBBQでは標準セットに含まれていますが、食材や飲み物が多い場合は追加であると便利です)
• ウェットティッシュ・ティッシュ
【あると便利なアイテム】
• ポップアップテント:荷物を置いたり、お子さんのお昼寝に。
※RakuRakuBBQでは事前にお伝えいただければ無料で設置します。
• レジャーシート: 食材を置いたり、休憩したりするのに便利です。
• 虫よけスプレー・かゆみ止め: 特に夏場は必須です。
• ビニール袋: ゴミの分別用や、濡れたもの、食材を持ち帰る用など、多めに持って行くと役立ちます。
• 着替え: 特に小さなお子様がいる場合は、汚れたり濡れたりしたときのためにあると安心です。
• 日焼け止め、帽子: 日差し対策も忘れずに。
• 絆創膏、消毒液: 万が一の怪我に備えて。
• 鉄板: 焼きそばや、餃子などに。(食材セットにはついています。)
• アルミホイル: 焼きおにぎりを作ったり、野菜を包んで蒸し焼きにしたりと何かと使えます。
よくある質問 Q&A (RakuRakuBBQが直接回答!)
お客様からよくいただく質問に、RakuRakuBBQがお答えします。
Q:雨の日はどうなりますか?
A: BBQは屋外イベントなので、お天気の心配はありますよね。RakuRakuBBQでは、前日までのご連絡であれば、キャンセル料無料など柔軟に対応しています。急な雨の場合の対応なども含め、ご予約時にご相談ください。
Q:小さな子どもがいても大丈夫?
A: はい、もちろんです!RakuRakuBBQの手ぶら出張プランは、設営から片付けまで全てプロが行うので、小さなお子様から目を離すことなく、ご家族皆様で安心してBBQを楽しんでいただけます。
Q:どこまで配送してくれますか?
A: 広島市内を中心に、呉市、廿日市市、安芸高田市、安芸太田町など、広島県内の幅広いエリアに対応しています。ただし、場所によっては対応できない場合や別途追加料金が発生する場合がありますので、ご希望の場所についてお気軽にお問い合わせください。
Q:ペットは連れて行けますか?
A: BBQを行う場所がペット同伴可能な場所であれば、ペットと一緒にBBQを楽しんでいただけます!公園のルールなどを事前にご確認ください。
Q:食材だけお願いすることはできますか?
A: はい、可能です。BBQ機材のレンタルと合わせて、人数やご予算に合わせた食材セットをご用意できます。買い出しの手間が省けてとても便利ですよ。
その他、BBQに関する疑問やお困りごとがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。20年の経験を活かして、お客様にとって最高のBBQになるよう全力でサポートさせていただきます!
広島BBQを最高に楽しむなら、RakuRakuBBQにお任せください!
アウトドアショップで20年間お客様と向き合い、キャンプやBBQの楽しさも大変さも見てきた私がたどり着いたのが、準備・片付け・設営・撤収のすべてをプロにお任せする「手ぶら出張BBQ」というスタイルです。
RakuRakuBBQは、地元・広島で多数のお客様にご利用いただき、ご好評をいただいております。
- 出張・設営・片付けまでワンストップ対応
- レンタルとは思えないおしゃれで、機能的な機材
- 食材付きの手ぶらプランあり
- 広島市内ほか、郊外にも柔軟対応
- ご家族、友人、会社レクなど幅広いシーンに対応
- 20年の経験を持つ代表自身が、お客様の最高の思い出作りをサポート
機材を揃える手間、運搬の苦労、そして終わった後の面倒な片付け…そんなストレスから解放されて、広島の素晴らしい自然の中で、大切な方たちと心ゆくまで“おいしい時間”を楽しんでほしい。それが私の願いです。広島で手軽に、そして最高のBBQ体験をしたい方は、ぜひRakuRakuBBQにお任せください!
✅ プランの詳細・ご予約はこちらから!
✅ お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
✅ LINEでのお問い合わせも可能です!
まとめ|プロ厳選のレンタル活用で、広島のBBQをもっと楽しく、手軽に!
「バーベキュー 広島 レンタル」と検索された皆さんは、きっと広島で気軽にBBQを楽しみたいと思ってらっしゃるはずです。
機材だけのレンタルから、場所とセット、そして準備・片付けすべてお任せの手ぶら出張サービスまで、様々な選択肢があることをご紹介しました。
アウトドアショップでの20年、そしてRakuRakuBBQの運営を通して私が一番大切にしているのは、お客様がBBQを心から楽しんでくださることです。
レンタルサービスを賢く使うことで、アウトドア・BBQはもっと身近で、もっと楽しいものになります。
特に、準備や片付けの心配なく、最高の状態でBBQを始められるRakuRakuBBQの出張・手ぶらサービスは、初心者の方や小さなお子様連れの方にこそ体験していただきたいスタイルです。
広島の豊かな自然の中で、美味しい食事と素敵な時間を。迷ったら、まずはRakuRakuBBQへ、お気軽にご相談ください!
皆様からのご連絡をお待ちしております。